
ノマドワーカーってドヤ顔でスタバでMac開いているイメージがあって正直うざいよね

今回はこのような疑問に答えていきます。
この記事がおすすめな人
- ノマドワーカーがうざいと思っている人
- ノマドだけどうざいと思われたくない人
ノマドという言葉を聞くと一番最初に思いつく言葉は「うんさくさい」や「うざい」などマイナスな印象が浮かび上がってくるのではないでしょうか。
スタバでMac Bookを開いてドヤ顔で作業する。側から見ていると正直異様です。そして1年の半分ノマドとして過ごしている僕から見ても「ダサい」と思っています。
なぜなら、スタバでドヤっている人間って「ノマドワーカー」ではなく「ただスタバでドヤりたい人」だからです。観察していると仕事ではなくネットサーフィンをしている人が多く、Mac Bookの最大の強みのグラフィックや転送の楽さを発揮している人は本当に少ないです。
そこで当記事では「スタバドヤりたい勢」の実態と「ノマドワーカーがうざい」と思われない方法を紹介します。
ポイント
- ドヤりたい人は自己顕示欲を満たすために行っている
- 基本は自宅で作業にする
合わせて読みたい
まずノマドワーカーってなに?
まずノマドワーカーとはなんでしょう。
これは人によって解釈が変わってきますが、Wikipediaには以下のように書かれています。
ノマドワーカーは、ノートパソコン、スマートフォン、タブレット端末などを使い、Wi-Fi環境のある喫茶店やコワーキングスペースなど、通常のオフィス以外のさまざまな場所で仕事をする人を指す日本語の表現。 また、そのような働き方を、「ノマドワーク」という。
つまり場所に縛れず働きたい場所で働いている人ということになります。したがってこの理論でいけばこのような人たちもノマドワーカーと言えます。
- 旅をしながら隙間時間で生活費を稼いでいる人
- 副業だけ自由な場所で働いている人
- 完全なフリーランス
カフェでドヤっている人はノマドワーカーでさえない
ノマドワーカーの定義を明らかにしました。この定義で言うとカフェでドヤっている人たちはノマドワーカーでさえありません。
なぜなら、彼らは「仕事」をやっていないから。働いていないならワーカーという言葉も使えません。
ではなぜ彼らはカフェに集まるのでしょうか。その理由は自己顕示欲を満たしたいからです。MacBookやスターバックスはブランディングがされており、「スターバック×MacBook=かっこいい」という認識があります。
そんなブランディングに知らずとハマり、ただ時間とお金を無駄にするためにドヤりたい勢はカフェに集まってくるのです。
ポイント
- カフェでドヤっている人の大半はノマドワーカーでさえない
- 彼らはただ企業のブランディングにハマっている
偽ノマドワーカー が行っている迷惑な4つの行動
ここからただカフェでドヤるだけの「偽ノマドワーカー」の迷惑な行動を紹介していきます。
ちなみに本物のノマドワーカーの方々も知らずうちに迷惑な行動をしていることがあるので、チェックしてみてください。
ポイント
- 長時間滞在
- 席の占領
- 音漏れ
- クソうるさいENTER音
長時間の滞在
長時間の滞在は偽ノマドワーカーたちの迷惑行動の代名詞です。
コーヒー一杯だけで数時間と粘られたら、店側からしたら回転率が悪くなり、利益が出づらくなります。得にカフェチェーンなど低単価な商品を扱っている業種は回転率が命なので、迷惑極まりないです。
したがって席の数時間に渡る占領はやめて、混んできたら場所を変えるなどの最低限の気使いをしましょう。
席の占領
席の占領は店からとっても他のお客さんにとっても迷惑です。
座るところがなく仕方がなくの場合もありますが、1人の用の席が空いているのでわざわざ複数人掛けの席を1人で占領する方がいますが、先ほども述べた通り、お店側の回転率が悪くなり迷惑です。
また店が混んでくると入れるはずだったお客さんも入れなくなるためお店側からすると迷惑なため、注意する必要があります。
音漏れ
カフェでドヤっている人の多くは何かしら音楽を着ていることが多いです。
普通に音楽を聴くだけなら何の迷惑もありませんが、たまに大音量で聞いている方がいるため、この音がイヤホンやヘッドホンから音漏れしていることがあります。
この音漏れが周りの真剣に勉強や仕事をしている人からとって迷惑極まりないです。また静かなカフェほど音漏れの音が聞こえやすくなるためカフェで音楽を聞いている人は注意する必要があります。
ENTER音
ENTERがうるさい人っていますよね。
そしてなぜかカフェでドヤっている人の多くはENTER音がうるさいです。これは彼がタイピングができないことが起因していると考えられます。
普通にタイピングしているとENTERを押す指は小指か薬指で力が入らないためENTER音がうるさくなるはずもありません。ただ彼らは使い慣れないパソコンをただドヤりたいがために使っているので知らないうちに力が入り気味でENTER音がうるさくなってしまうのです。
またパソコンが使い慣れない駆け出しノマドワーカーもうるさくなりがちなので少しタイピングの練習をしてみることをおすすめします。
ノマドワーカーがうざいと思われなくする方法
ノマドワーカーがうざいと思われない方法ってあるの?

結論、ありません。
なぜなら他の人たちから見るとノマドワーカーもスタバでドヤりたい勢も見分けがつかないからです。もちろんやっている仕事内容は天と地の差がありますが、側から見れば内容までもわからず、ただカフェでパソコン開いている人だからです。
しかし、対策はあります。
それは自宅で作業できる体質にすることです。
自宅で作業ができれば、カフェにいく必要もありませんし、人目を気にする必要がありません。
実際に僕自身も基本的には家で作業を行っています(外出時の隙間時間にカフェは利用しますが)。自宅で作業する方がカフェで作業するよりも心配事が少なく落ち着きながら作業をすることができています。
うざいと思われることを気にするくらいなら家で作業を行いましょう。
自宅で作業できる体質にする方法
ノマドワーカーとしてうざいと思われない対策として、「自宅作業」を上げました。ではどうしたら自宅で作業できる体質になれるかを紹介します。
結論、自宅をカフェ化しましょう。自宅をカフェ化することで、カフェの集中できる環境を再現でき、自然と作業効率を上げることができます。
ポイント
- コーヒー代がかからない
- 移動にお金も時間もかからない
- カフェの集中できる環境を再現できる
また自宅をカフェ化できなくても「自分が集中できる環境」を作ることで、わざわざカフェにうざいと思われる心配する必要がなくなります。
ノマドワーカーにおすすめのアイテムや持ち物20選!にて僕が実際に自宅カフェ化のために購入したものも紹介しているのでチェックしてみてください。
結論、自分が好きにすることが一番です
ここまでノマドワーカー(偽)の迷惑行動やノマドワーカーがうざいと思われないように対策をつらつらと述べてきました。
ポイント
- カフェでドヤり勢はノマドワーカーでさえない
- 自宅での作業が最も効果的
対策の自宅カフェ化とかも僕も実践して効果があったのでぜひ試してみて欲しいです。しかしノマドワーカーは自由に働くということです。風評なんか気にせずに自分が好きなところで働くのが一番です。
もちろん迷惑行動はやめるべきですが、自由になりたくてノマドワーカーになったのに他人の目ばかり気にするのは自由と言えませんからね。
あなたも変な風評の縛られず自由にいきましょう。