こんにちは、ブランディングマスターのまねたです。

こんなお悩みを解決します。
この記事を書いた人
当ブログMaNeTa Blogではブログの開設から3日目で初収益を獲得し2週間で4桁を達成しました。当サイトがどのようなことをして収益化できたのか手順を詳しく紹介します。収益化できず悩んでいる人必見です。
note出しました
なるべく早く収益化したい人向けに僕が37日で5桁収益を達成するため考えていたことを執筆しました。
[ブログ編]開設から収益化まで最短で行う方法を解説
今回はブログ編と集客用のブランディング編に分けて解説します。
僕はブログを無知の状態で始めましたので、誰でもできる方法となっています。
今回はブログ編です。どうぞ。
収益化までのステップ
- レンタルサーバコノハウィング契約
- 有料ワードプレス購入
- ASPの登録
- 売る物の選定
- キーワード選定
- ライバル記事の分析
- 集客記事と収益記事の執筆
STEP1 レンタルサーバコノハウィングを契約
まずはWordPressでブログを始めなくては収益が見込めないのでレンタルサーバーを契約します。
結論ConoHa WINGが最強なので迷ったらConoHa WINGを契約しておけば間違いありません。
その理由は以下の通りです。
- 国内最速
- コスパ最強
- ワードプレスに最適化されている

エックスサーバーもConoHa WINGも正直あまり変わりませんが、比較してみると、
サーバ名 | プラン | 月額料金 | 表示速度 |
ConoHa WING | ベーシック | 792円 | ◎ |
エックスサーバー | X10 | 880円 | ○ |
となっています。

性能の面でもコストの面でもConoHaWINGの右に出るものはないので拘らないならConoHa WINGが良いです.
ポイント
ConoHa WINGでブログを開設しよう
ConoHaWINGの特徴や開設手順は以下の記事で開設しています。
-
-
コスパ最強のWordPressブログ開設方法紹介します!当ブログも採用!
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
[ブログ]Word Press対応のレンタルサーバー5社を比較してみた
続きを見る

STEP2 有料ワードプレスの購入
早く収益化を達成したいなら有料ワードプレスを購入することがオススメです。
何にすれば良いか迷った時はAFFINGER5を選んでおけば間違いないと思います。
理由は以下の通りです。
- デザイン性が高い
- 内部SEO対策がしてある
- 公式のサポートが充実
無料ワードプレスの使えないことはないですが、読み手の読みやすさを考えると有料テーマを選択することが収益化への近道です。

確かにデメリットもありますが、メリットの方が格段に大きいです。
デメリットが気になる人はコチラ
-
-
[2021年版」]AFFINGER5のメリットとデメリット(アフィンガー)
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
[厳選]最新のSEOに強いおすすめのWordPressテーマまとめ
続きを見る
STEP3 ASPの登録
次にASPの登録をしましょう。
登録しておくべきASPは以下の通りです。
これらのASPは初心者でも審査なしで登録できるので、すぐに登録しましょう。

Googleアドセンスも良いですが、アドセンスで稼ぐことができるのは、ブロガーの中の1割程度なので稼ぎたいならASPに登録した方が良いです。
もっと詳しくASPを知りたい場合は以下の記事を参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
[10分でできる]初心者が今すぐ登録すべき4つのおすすめASP
続きを見る
STEP4 売る物の選定
ASPに登録したら売る物をいくつか選定します。
この売る物のジャンルは統一することがオススメです。
その理由は以下の通りです。
- 記事に統一感出る
- 読み手が混乱しにくい
- その道のスペシャリストに見える
ブログを初めたばかりで記事を見てくれる人もいないのに、ジャンルがバラバラだと余計みられなくなりますので注意しましょう。
こちらもCHECK
-
-
ブログ初心者がブログでペルソナ設定をする方法
続きを見る
STEP5 キーワード選定
次はキーワード選定をしましょう。
初期は検索エンジンからの流入は少ないですが、いずれ必要となるので初期の方から行うことをオススメします。
理由は以下の通りです。
- いずれ必要だから
- ロングテールキーワードは初心者でも勝つことは可能だから
- 多くのPVは検索エンジンの流入からだから
詳しいやり方は以下の記事にで紹介していますのでご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
[SEO対策]ラッコキーワードを使ったキーワード選定のやり方とコツ
続きを見る
STEP6 ライバル記事の分析
次はライバル記事の分析です。
キーワード選定で、選んだキーワードを検索しトップ3の記事を見てどのようなことが書かれているのか分析します。
そしてそれ以上の質になる記事を書くことを意識します。
分析する点は以下の通りです。
- どのような内容か
- 悩みの解決の先を提示しているか
- ボリュームがどのくらいか

これはその記事で悩み解決した人は次どのような悩みを持つか先読みして、その悩みを合わせて解決策を提示することです。
こうすることで滞在時間が長くなり質の良い記事とGoogleから判断されます。
STEP7 収益記事と集客記事を作る
次に収益の基となる収益記事と収益記事に人を集める集客記事を作ります。
どっちを先を作っても良いですが、個人的には収益記事を先に作ることをオススメします。
理由は以下の通りです。
- 集客記事の構想が練りやすい
- 軸が統一される
- すぐに収益に繋がるかもしれないから
サイトの柱となる記事を作ってしまえば、それに繋がる記事を書けば良いので記事の構想が簡単になります。
こちらもCHECK
-
-
[ブログ]あなたの文字がブランド化?最強のウェブライティングのコツ
続きを見る
まとめ:戦略を練ればブログは稼げる!
以上が開設から収益化まで最短で行う方法でした。
ブログ業界は飽和しつつあります。
しかし、戦略を練れば必ず稼ぐ事ができます。
考えを放棄せずにどうすれば稼ぐ事ができるかよく考えてブログを運営しましょう!
今回は以上です。ありがとうございました。
こちらもCHECK
-
-
[完全保存版]ブログ運営で必要なものとは?最短で収益化したブロガーが紹介
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
[AFFINGER5を利用]初心者ブロガー1ヶ月目の運営報告(アフィンガー)
続きを見る