こんにちは。まねたです。

こんなお悩みを解決します。
記事の内容
- ローリスクで稼げる副業を紹介
- リスクの種類
- オススメ副業ランキング
- 最強のローリスク副業
- 副業バレを防ぐのには
- ローリスクで副業時代に備えよう
この記事を書いた人
[ランキング]ローリスクで稼げる副業を紹介
学生はアルバイト、社会人は本業と各々お金を稼ぐ手段を持っています。
しかしその方法だけでは「お金持ち」や「小金持ち」になることはできません。
アルバイトは最低賃金、社会人は年功序列という壁がありますからね。
そこで今回はローリスクだけど確実に稼ぐことができる方法を紹介します。

リスクの種類
リスクという言葉にも色々と種類があります。
この記事で紹介する副業はローリスクと行っても0ではありませんので注意が必要です。
リスクの種類を以下に記します。
- 金銭的リスク:副業するのには投資が必要です。この投資したお金が無駄になってしまったり全然稼げなかったりするリスクのこと、
- 時間的リスク:副業をするのには時間も必要です。この時間が無駄になってしまうリスクのこと
- トラブルのリスク:取引先などのトラブルや炎上による誹謗中傷を受けるリスクのこと
これらのリスクを考慮した上で、ローリスクでオススメできる副業を紹介します。
ローリスク副業ランキング
では早速ローリスクでできる副業を紹介します。
副業ランキング
- ブログ運営・アフィリエイト
- クラウドソーシング
- SNS運用
- せどり
- 不用品販売
ブログ運営・アフィリエイト
最もオススメできるのはブログ運営・アフィリエイトです。
理由は顔バレや身分バレの心配もなく、2万円のほどの投資で元を取れるだけのお金を稼ぐことができる手段だからです。
ブログ運営とアフィリエイト:ブログ運営は記事を書くこと。記事で商品を紹介してユーザーに購入されたことによる手数料で稼ぐことをアフィリエイトと呼ぶ
また特化ブログという専門的な記事なら誰でもある程度の収入は見込めます。
例を上げるとしたら、
Tsuzuki Blog
Tsuzuki Blogを運営するTsuzukiさんはブログを初めて2年もたたずに最高月収380万円を突破しています。
yusakublogを運営するゆーさくさんはブログ開設1ヶ月ちょっとで収益が5桁を超え、今でも開設から1年もたたずに収益7桁を叩き出すブロガーとなっています。

これは嘘です。戦略さえ練ればいますぐ稼げます。
例を上げるとしたら、
自分ごとで恐縮ですが、当サイトは2020/10/7にブログ開設以来2週間で4桁を達成するなど着実に収益を伸ばしています。
このようにブログ運営・アフィリエイトは誰でもローリスクで稼ぐことができ高収入も狙えてしまいます。
とにかく確実にお金を稼ぎたいならブログ運営・アフィリエイトが最もオススメと言えます
こちらのページでブログ開設に必要なものと収益化するためにやるべきことが書いてあります。
合わせて読みたい
-
-
[最新版]ブログ開設から収益を上げるためやるべき7つの方法
続きを見る
ポイント
- 唯一のローリスク・ハイリターンの副業
- 今からでも全然稼げる
- 失敗すると時間が無駄になる
クラウドソーシング
次にオススメなのはクラウドソーシングです。
有名どころで言えば、クラウドワークスとランサーズが上がります。
クラウドソーシング:仕事を発注したい個人や企業がネット上にて仕事を依頼すること。これを生業にするフリーランスも存在する
理由は初心者でも簡単にできるお仕事もありますし、本業を生かした仕事をすることもできるからです。
例えば、ライティングの依頼がありますが、1200文字の1記事1200円の仕事があります。
これくらいなら1時間あればできますし、土日や空き時間で週10記事かくと月で48,000円稼げるので、通信費や光熱費がまかなえるくらい稼げてしまいます。
また継続すれば単価アップなども期待できます。

その気持ちすごいわかります。だから個人的なオススメな方法を紹介します。
先ほど紹介した、ブログ運営とクラウドソーシングのライティング業務を同時進行で行いましょう。両方でお互いのスキルアップが期待できます。

ポイント
- スキルがあればいくらでも稼げる
- 初心者のうちは単価が安い
SNS運営
次はSNS運営です。
これはツイッターなどSNS運営を積極的に行うことでインフルエンサーとなり、自社サービスを売り出すことで収益をあげます。
これはSNSを立ち上げて活動するだけなので、1円もかかりません。

インフルエンサーになるのは簡単です。
1ヶ月もあれば、フォロワー1000人くらいは簡単に行きます。

この場合は今まで自分が行ってきたことや強みをnoteにまとめて出版すれば良いです。
例は以下の通りです。これはブロガーのアフィラさんのnoteです。
初NOTE書きました✍️
▼NOTE名
本気でTwitter運用するなら
知っておきたい100のコト▼ボリューム
・43,000字越え
・40時間かけて執筆▼内容
・フォローされるアカウントとは?
・インフルエンサーの方への具体的交流法
・Twitterでやってはダメなこと等【RT歓迎です】https://t.co/eCzUkGtWUS
— アフィラ@鬼努力5年目ブロガー (@afilasite) November 30, 2019

ポイント
- インフルエンサーになるのは簡単
- 炎上の危険性がある
せどり
次はせどりです。
せどりは簡単にいうと合法な転売です。
ドンキホーテなどで安売りしてる商品を購入して、Amazonなどで売ります。
この方法もやり方さえわかってしまえば稼げますが、他の方法より商品を仕入れるためコストがかかってしまいます。
したがって稼げる方法ですが、他の方法より順位が低くしています。
ポイント
- 誰でも稼ぐことができる
- 初期投資額が他よりも高い
不用品販売
最後に不用品販売です。
これはリスクはほぼ0に近く行うことができます。
しかしその分、収益につながりにくい側面があります。
そのため稼ぎにくいので最下位になりました。
ポイント
- リスクは皆無
- 稼ぎにくい
最強のローリスク副業スタイル
最後に最強の副業のやり方を紹介します。
これはブログ運営、クラウドソーシング(ライティング業務)、SNS運用を同時に行うことです。
この3つは相性が良いので同時に行うことで確実に収入を得ながら、高収入も狙うこともできます。
ポイント
- ブログ運営→ライティングスキル上昇でクラウドソーシングの単価アップ
- ライティング業務→高いレベルのサイト設計やライティングを学べる
- SNS運用→ブログの宣伝ができる、ブログと発信内容を統一するとフォロワーUP
副業をバレないようにするのには?

こんな方もいると思います。
そこで会社にバレず副業を行う方法を紹介します。
方法といっても簡単で、確定申告の時に、住民税を自分で納付にすれば終了です。

もっと詳しく知りたい方はこちらをご参照ください。有名Youtuberの両さんが解説しています。
まとめ:ローリスクで副業時代に供えよう
現代は終身雇用制度が崩壊しつつあります。
そんな時代の中、会社に人生の生殺与奪の権を握られても良いのでしょうか。
おそらく僕たちが定年する時には、老人=お金持ちという常識はなくなっています。
そのため本業と副業でスキルを蓄え自分の力だけでも生きられる状態にしておくべきではないでしょうか。
今はまだ行動する人が少ないです。
今行動すれば、早くて半年後には結果が出ていると思います。

今回は以上です。ありがとうございました。