こんにちは!まねたです。

・結局どっちがいいの?
こんなお悩みを全力で解決します!
この記事を書いた人
この記事をまねたが解説するメリット
- 当ブログ開設37日で収益5桁
- 個人運営なので企業の都合は全て無視!
- 友達向けに発信しているから安心の内容
この記事の前提ですが、ブログをやろうかどうか悩んでいる人は全体的にブログはメリットしかないので悩むくらいならやりましょう!
今回はそのあとのお話です。
記事の内容
- 結局どっちがおすすめか?
- WordPressとは
- 無料ブログとは
- WordPressのメリット・デメリット
- 無料ブログのメリット・デメリット
- WordPressがおすすめな人
- 無料ブログがおすすめな人
- 僕が最も伝えたいこと
- まとめ:ブログを楽しもう
WordPressと無料ブログをどっちがおすすめ?メリットデメリットを比較します。
最初に結論から述べると、WordPressの方がおすすめです。
特に趣味では無くブログで稼ぎたいと考えている方にはおすすめできます。
今回の記事ではWordPressと無料ブログを徹底的に比較しメリットとデメリットを抽出しました。
WordPress(有料ブログの)メリットのみ書いた記事もあるのでメリットのみ知りたい方は下から移動できます
WordPressとは
まずブログをまだ初めていない人はWordPressと言われてもなんぞやと思いますよね。
そこでまずはWordPressについて解説します。
WordPressはブログやホームページを簡単に開設できるソフトウェアです。カスタマイズなどもしやすく本格的にブログを運営したい人が主なユーザーです。
用語解説
ソフトウェア:コンピュータを動かすシステムのこと。ゲームソフトなどもこれ
しかしこのWordPressだけではブログは開設できません。これにプラスしてレンタルサーバーとドメインが必要になってきます。
レンタルサーバー
レンタルサーバーはWordPressを設置するためのスペースを提供してくれるサービスです。
WordPressが有料ブログと呼ばれる理由はこのサーバーに費用がかかるためです。

おすすめのレンタルサーバーを以下の記事で紹介しています。
-
コスパ最強のWordPressブログ開設方法紹介します!当ブログも採用!
3日で収益化、37日で5桁を達成したブロガーのまねたです。 最もコスパが良いWordPressの開設方法を教えて欲しいです。初心者なので丁寧に教えて欲しいです!なやみちゃん ...
続きを見る
独自ドメイン
独自ドメインはインターネット上の住所です。
ドメインは同じものを複数登録できないので、自分オリジナルのものとなります。
ドメインはサイト運営者自信。つまりあなたが自信が所有者となるため、レンタルサーバーを変更しても独自ドメインで運営していると同じURLを使い続ける事ができます。
独自ドメインを入手できるサービス
ドメインはレンタルサーバーに比べては安価ですし、レンタルサーバー会社によっては契約時に無料で独自ドメインをプレゼントしている会社もあります。
独自ドメインが無料で手に入る会社
以下で独自ドメインが無料で手に入るレンタルサーバー会社をまとめてあります。


-
コスパ最強のWordPressブログ開設方法紹介します!当ブログも採用!
3日で収益化、37日で5桁を達成したブロガーのまねたです。 最もコスパが良いWordPressの開設方法を教えて欲しいです。初心者なので丁寧に教えて欲しいです!なやみちゃん ...
続きを見る
無料ブログとは
無料ブログは企業が提供するブログサービスの事です。
最大の特徴は無料で会員登録をすれば良いだけなので、気軽に始められるところです。
無料ブログの代表例をあげると、はてなブログ、楽天ブログ、アメーバブログなどです。
今回の記事は無料ブログで最も稼ぎやすいとされるはてなブログとWordPressを比較します。

WordPressのメリット・デメリットを紹介
ここからはWordPressのメリットとデメリットを解説していきます。
まずはじめにメリットを解説します。
WordPressのメリット
ビジネス観点でブログを運営できる
WordPressを運営する際にはレンタルサーバー会社の契約やドメイン代など、お金が発生する場面が多いです。
つまり多少ですが運営するのには金銭的なリスクが伴います。
この金銭的リスクを解消するためには、マーケティングやカテゴリー選別などの戦略を考え収益を出す必要があります。
もはややっている事が企業ですよね。
こういったことを考えながらブログを運営するので、様々なスキルが身につきます。
このスキルこそが有料ブログを運営する最大の魅力です。
ここで一言
もしブログ運営ができなくなってもスキルは残ります。このスキルは生きている限り存在するので本業だったり新たな副業に活きてきます。経験は最強の自己投資です。
身に付けられるスキル
- マーケティングスキル
ブログ運営には収益を発生させるための戦略が必要です。
つまりマーケティングスキルが有料ブログを運営することで身につきます。
ワードプレスでブログの運営を始めてからは、同世代よりも自分の方が明らかに思考力があるなと感じられる経験が多くなりました。
WordPressの方が収益性が高い
WordPressは無料ブログに比べて収益性が高いです。
理由はWordPressは広告を自由に掲載できるのですが、無料ブログは広告の掲載に制限があるからです
ですが一つ注意点があります。

デザイン性が高い
WordPressは無限に近いデザインが可能です。
つまり自分の好みのサイトを作り上げる事ができます。
一方でWordPressは自分でどこまでもデザインが可能なので、自分独自のブログを作る事ができます。

もしWordPressテーマが気になった方は以下の記事で解説しています。
独自ドメインが使える
WordPressでブログを始める場合はドメインが必要です。
つまり、自分だけのブログを作り上げる事ができます。

SEOに強い
WordPressはSEO対策に必要な事が独自に対策できることや満足度が高い記事を書く事ができることから、SEOに強いと言われています。
注意ポイント
WordPressがSEOに強いのでは無く、WordPressは対策を自由に行えるから強いのです。対策しないと無料ブログに抜かれることもあります。
まずはどんなブログでもSEOの基本である質の良い記事を書くことを意識しましょう。
カスタム性が高い
WordPressは自由にカスタムする事ができます。
このカスタム性が高いことから上記のデザイン性が高い、SEOに強いことに繋がるわけです。
このことを踏まえたら独自なブログを作りたい人はWordPressでブログを始めることをおすすめします。
WordPressのデメリット
では次にWordPressのデメリットを紹介します。
利用料金がかかる
WordPressの最大のデメリットは利用料金がかかることです。
月額で数百円〜1000円ほどかかってしまいます。
やはりまだ収益が出てないブログを始める前の方にとっては数百円の出費も痛いですよね。
なので無理もしないことも大切です。
時間は浪費してしまいますが無料ブログで成果が出てからWordPressに移行することも手段の一つです。
自分で管理しなければいけない
WordPressは自分で独自なブログを作れる分、ブログを自分で管理しなければいけません。
と言っても、最近はレンタルサーバー会社やWordPressテーマの会社のサポートが充実しており、困ることは少なくなっています。
ポイント
昔は管理が面倒だったが今は自動更新などサポートが充実している

それでも管理なんて面倒だという方はWordPressはやめておいた方が良いかもしれません。
初期設定が必要
無料ブログがブログを書き始めるのに10分もかかりませんが、WordPressは数時間かかってしまいます。
レンタルサーバー会社も対策している
さっさとブログを始めたいなら無料ブログがおすすめと言いましたが、これに対してレンタルサーバー会社も対策しています。
これら二つはWordPressに最適化してあり、サーバーのレンタルからドメイン取得、(ConoHaはWordPressテーマの取得まで)を行ってくれます。
最近僕の友人がWordPressでブログを開設したのですが、10分程度セットアップを終了させました。

この2つのレンタルサーバー会社の比較は以下の記事で説明しています。
無料ブログのメリット・デメリット
では次に無料ブログのメリットとデメリットを紹介します。
今回は最も稼ぎやすいと言われるはてなブログで検証します。
無料ブログのメリット
無料で利用できる
無料ブログを利用する最大のメリットは無料で利用できる点です。
WordPressが数百〜1000円程度かかるのに対して無料ブログは会員登録すれば良いだけです。
無理をせずにブログ運営をしたい方は無料ブログがあっていると思います。
管理がラク
無料ブログは企業が運営しているブログサービスを利用したものなので管理は企業が行ってくれます。
そのため利用者はとにかくブログに書くことを集中できます。
管理が面倒な人は無料ブログにすることをおすすめします。
思い立ったらすぐに利用ができる
無料ブログは会員登録をすればすぐにブログを始める事ができます。
そのため思いたったらすぐに行動できます。
しかしこのメリットはレンタルサーバー会社が本気で対策を取り始めたためだんだんとなくなりつつあります。
無料ブログのデメリット
スキルが身につきにくい
無料ブログは誰でも無料でブログを始める事ができます。
そのため金銭的なリスクをおっていません。
したがってグダグダした運営になりやすく、何も身につきません。
稼ぎたいからブログを運営する人は無料ブログをやめておいた方が良いです。

収益性が低い
無料ブログはWordPressに比べて収益性が低いです。
理由はWordPressは制限なく広告が掲載できますが、無料ブログは広告の掲載に制限があります。
そのため、掲載したい広告が貼る事ができず、思ったより稼げない事が多いです。
デザイン性が低い
無料ブログは企業がブログサービスとして運営しています。
そのため、ありきたりなデザインになってしまいます。
またどんなに記事の質が良くてもデザインが悪いと見る意欲が落ちてしまいますのでPVも上がりにくいです。
独自ドメインが使えない
無料ブログは企業から提供されるサブドメインで運営する事になります。
つまりドメインは企業のものとなります
これを家で例えると、WordPressは一軒家のに対して無料ブログは賃貸となるイメージです。
SEOに弱い
無料ブログはWordPressと比べてSEOに弱いです。
これは自由にSEO対策ができないからです。
しかし良質な記事を書けば上位表示されることもあります。(WordPressに同じような記事を書かれたら勝てませんが)
カスタム性が低い
先ほども開設したように無料ブログは賃貸住宅のイメージです。
つまり大家である企業からブログを借りているイメージです。
賃貸住宅では自分が思うようにリフォームができないように、無料ブログは自由にカスタムできません。
自分の家を自由にリフォームしたい人は無料ブログではなくWordPressをおすすめします。
自分に権利がない
何度も言いますが無料ブログは企業から借りたものを運営することになります。
つまり企業がサービスを終了するといった場合、借りているだけのユーザーはなんの抵抗もできません。
せっかく収益化できたのに、ブログが閉鎖したら悲しいですよね。
そういったリスクを抱えたくない人は無料ブログではなくWordPressにしましょう。
WordPressへの移行に手間がかかる
無料ブログからWordPressに移行することは可能です。
しかし移行に非常に手間がかかります。
またなんらかの問題が発生してブログのデータがなくなる可能性もあります。(WordPressにも言えますが)
いずれWordPressに移行する予定ならそんな手間をかけず最初からWordPressでブログを始めることをおすすめします。
WordPress・無料ブログ比較一覧表
ここまでで解説したWordPressと無料ブログの比較を表にまとめます。
良い◎-○-△-×悪い
カテゴリー/ブログ | WordPress | 無料ブログ |
ビジネス的な視点 | ◎ | △ |
収益性 | ◎ | △ |
デザイン性 | ◎ | △ |
ドメイン | 独自 | 借り物 |
SEO | △〜◎ | ○ |
カスタム性 | ◎ | ✖️ |
利用料金 | △ | ◎ |
管理 | △ | ◎ |
初期設定 | ○ | ◎ |
総合評価 |
総括としてWordPress、無料ブログともにどんな人がおすすめかまとめます。
WordPressがおすすめな人
WordPressがおすすめな人は、とにかく稼ぐためスキルアップのためにブログをやりたい人です。
自分が考えた戦略や手法などを、とにかく実現していく事ができるのはWordPressだと思います。
なぜなら以下の理由が揃っているからです。
- 高いデザイン性
- 広告を制限しない
- 自分独自のサイトを作る事ができる
結果を出すためにブログをする人はWordPressでブログを運営する事がおすすめです。
-
コスパ最強のWordPressブログ開設方法紹介します!当ブログも採用!
3日で収益化、37日で5桁を達成したブロガーのまねたです。 最もコスパが良いWordPressの開設方法を教えて欲しいです。初心者なので丁寧に教えて欲しいです!なやみちゃん ...
続きを見る
無料ブログがおすすめな人
無料ブログがおすすめ人は、稼ぎを求めず自分の日記やアウトプットとしてブログをやりたい人です。
今日あったことや学んだことを紙ではなくデジタルで記したい人はお金をかける必要は無く無料ブログの機能で十分です。
理由は以下の通りです
- 出費がない
- 気軽に始められる
- 管理がラク
とにかく気ままで自由を求める人には無料ブログがおすすめできます。
僕が最も伝えたいこと
この記事にて僕が最も伝えたいことは、少しでもお金を稼ぐ事が頭にあるならWordPressにしようという事です。
ブログ業界は飽和しています。中にはブログで生計を立てるプロもいます。
そんな人たちの中で、無料ブログで稼ごうなんて甘いです。
必要に応じて必要な投資ができない人は、一生稼げないままです。
間違っても自分は無料ブログでも稼げる天才とは思わない事です。(自分の経験談)
以下の記事にてブログで稼ぐために必要なものをできるだけお金がかからない形で紹介しています。
これ以外にもブログで収益を上げるために必要な戦略の考え方なども記事にしていますので悩んだ時な参考にしてください!
まとめ:ブログを楽しもう
ここまで稼ぐためにはWordPressなど言ってきましたが、自分の目的にあったブログ運営が最も大切だと思います。
その目的が稼ぐ事ならWordPressにしようということです。
僕も一度ブログ運営で痛い思いをしているのであなたの気持ちはわかります。
それで学んだことを当ブログに活かしたら1ヶ月半で収益5桁を達成できました。
まずは行動です!一緒にブログライフをエンジョイしましょう!
今回は以上です。ありがとうございました!
-
コスパ最強のWordPressブログ開設方法紹介します!当ブログも採用!
3日で収益化、37日で5桁を達成したブロガーのまねたです。 最もコスパが良いWordPressの開設方法を教えて欲しいです。初心者なので丁寧に教えて欲しいです!なやみちゃん ...
続きを見る