こんにちは!まねたです。

こんなお悩みにお答えします。
この記事を書いた人
現代はサラリーマンの副業が当たり前になりつつあります。そこでブログ運営を始めようと思っても何が必要なのかわからないのではないでしょうか。そこで今回はこの記事でブログ運営に必要なものとモチベーションを持続するために購入したものを紹介します。
ブログ運営で必要なものとは?最短で収益化したブロガーが紹介
ブログ運営はローリスクで始められるとはいっても無料で始められる訳ではありません。
そこでなるべくコストを抑えつつ稼ぐために必要なものを紹介します。

ブログ運営編
まずはブログ運営で必要なモノを紹介します。
必要なモノ
- パソコン
- インターネット環境
- レンタルサーバー
- WordPressテーマ
パソコン
まずブログを始めると言ってもパソコンがなければ始めることができません。
したがってまずはパソコンを購入しましょう。
個人的にはMac book airがオススメです。

YouTuberが高スペックMacを購入していることから高額な印象を受けますが、実際は他のPCと変わりありません。
またスペックを気にする人もいますがブログ運営ぐらいだったらMac Book airの最低スペックでも事足りてしまいます。

値段を比較してみると
商品名 | メーカー | 価格(2020/11/7現在) |
Mac book air | APPLE | 115,280円 |
FMV LIFE BOOK AHシリーズ | 富士通 | 136,500円 |
surface Go 2 | マイクロソフト | 98,560円 |
となっておりその他PCとの値段はあまり変わりません。
またMacはリセールバリューも高くお得に買い物ができます。
リセールバリュー:売りに出した時の価格、Macは購入時と売却時の価格差が少ない。つまり高く売れる
インターネット環境
パソコンをどれだけ性能が高いものを買ってもインターネットに繋がらなくては意味がありません。
そこでインターネット環境を整えることをオススメします。
オススメのインターネット環境としては、楽天モバイルからのデザリングです。

光回線などのインターネット利用は早いかもしれませんが、価格が高いです。
そこで格安スマホの楽天モバイルを使い、月々3000円(今なら1年間無料+機種代実質無料)でネットを利用することができます。

もし通信速度が気になるなら大手3社のスマホでデザリングをすればインターネットを契約するより安く抑えることができます。
レンタルサーバー
インターネットの回線ができたらついにブログ運営スタートです。簡単に始められるWordPressをオススメします。
そのためレンタルサーバーを契約しましょう。
おすすめのレンタルサーバはConoHa WINGです。
コスパ最強で表示速度なども良いのでこれを選んでおけば間違いないと思います。
もし他のレンタルサーバーも気になるようでしたら、以下の記事でWordPress対応のおすすめレンタルサーバーを紹介しています。
-
-
参考[ブログ]Word Press対応のレンタルサーバー5社を比較してみた
続きを見る
WordPressテーマ
レンタルサーバーを契約したらWordPressテーマを導入しましょう。
WordPressテーマとはWordPressのデザインテンプレートと考えてもらえれば間違いありません。
WordPressテーマには無料と有料があるのですが、収益化を目指したいなら有料ワードプレスをオススメします。
なぜならSEO対策やデザイン性は有料ワードプレスの方が高い傾向にあるからです。
その中でも当サイトでも利用しているAFFINGER5を利用すれば間違いはないと考えられます。
-
-
参考[2021年版」]AFFINGER5のメリットとデメリット(アフィンガー)
続きを見る
もし他のWordPressテーマが気になる場合は以下の記事でおすすめを紹介しています。
-
-
参考[2020年]本気でおすすめのブログ向けWordPressテーマ5選
続きを見る
モチベーション持続編
次にモチベーション持続編です。
ただ無闇にブログを運営していてもいつかモチベーションが下がってしまいます。
そこでモチベーションを持続させるために自宅のカフェ化をすることにしました。

そこで買って良かったモノを紹介します。
またブログ運営に合ったら良いモノも紹介します。

必要なモノ
- コーヒーメーカー
- Bluetoothスピーカー
- デスクライト
- ブルーライトカットメガネ
- マーケティングの本
コーヒーメーカー
コーヒーメーカーはモチベーション維持に最適です。
コーヒーを飲むことで集中力があがりますし、なんと言ってもコーヒー飲みながらの作業ってかっこいいじゃないですか!
おすすめなコーヒーメーカーを紹介すると、ネスレから出ているバリスタかドルチェ グストです。
バリスタは本格的なコーヒーが飲めますし、ドルチェはコーヒー以外にも抹茶ラテなども作ることができます。

Bluetoothスピーカー
作業するときに少しの雑音がある方が作業を集中してできるという研究結果があります。
ただし日本語の曲など歌詞がはっきりとわかる曲は逆に集中力が下がるので気をつけましょう。
そこで僕は作業中はBluetoothスピーカーでBGMを流し集中力をあげています。
おすすめのスピーカーはSONYのXBシリーズです。
重低音を聞かせた音とクリアな音の両方を発揮できるため気分に合わせて曲調を変えることができます。

イヤホンでも良いですが、歌詞の認識率が上がってしまうので集中力が上がりにくい感じがします。

デスクライト
デスクライトがあるとないとでは作業のやりやすさに影響が出ます。

家の照明でも良いですが、やはり部屋の端っこは暗くなってしまいます。
そこでデスクライトを導入する訳です。
オススメはアイリスオーヤマのデスクライトです。
調光もできますし価格も2500円なので手が出しやすいです。
ブルーライトカットメガネ
ブログ運営を続けているとパソコンを見続けることになるので目が疲れます。
そこでブルーライトカットのメガネを購入しました。
オススメはZoffPCです。
大手のZoffが販売していることもあり、僕も周りもみんなこれを利用しています。
種類も豊富で自分の好みのメガネを見つけることができます。
マーケティングの本
ブログ運営にはマーケティングのスキルが必須です。
そこでマーケティングスキルの本を購入しておくことをオススメします。
おすすめの本は沈黙のWEBマーケティングとお客を集めるWEB心理学という本がオススメです。

これらの本を購入すればブログ運営で必須となるマーケティングノウハウがわかります。
まとめ:ブログライフを充実させよう!
ここまでブログ運営に必要なモノをまとめてきました。
よくブログ運営するためにコストをかけたくないという人がいますが間違いです。
コストをかけず成功できるのは一部の天才だけで凡人には不可能です。
したがって適正なコストをかけることでブログ運営を充実させ収益化を目指しましょう。


続けてオススメ
-
-
[10分でできる]初心者が今すぐ登録すべき4つのおすすめASP
続きを見る
続けてオススメ
-
-
[最新版]ブログ開設から収益を上げるためやるべき7つの方法
続きを見る
今回は以上です。ありがとうございました。